fc2ブログ

9月1日(土)第26回笑顔クラブにこにこ会


【9月1日(土)第26回笑顔クラブにこにこ会 福島正伸さん講演会 感動の嵐】

9月1日の笑顔クラブ主催「福島正伸さん講演会」に150名程のお客様をお迎えし、
盛大に行うことができました。

まず、笑顔クラブの部では

笑顔ワーク(みっくん・まなな♪)
挨拶(サッチー)
笑顔トレーニング(笑顔モデル みゆりん)
笑顔体操(サッチー)
笑顔スピーチ(まんまるさん)
笑顔脳検定(みっくん)

で、楽しく始まり、

福島先生の講演の中に

世界で一番売れたおもちゃ「たまっごち」の生みの親である株式会社ウィズ の横井昭裕 社長のプチ講演や、

「充実体験」ワーク

そして後半、感動的な話がいくつも続き、会場は水を打ったような静けさで
福島先生の話に引き込まれ、感動で涙を流す人が続出。

福島先生への質問コーナーでは、
生き方がわからなくなって、質問している方に
「一生めんどうみます」という福島先生の答えに一同感動!


笑顔クラブより福島先生へ「福島先生の夢が叶いますように」という願いを込めて
世界で一つしかない「夢の文字入りネクタイ」をプレゼントさせていただきました。
福島先生がその場でネクタイをつけてくださって、感激しました。


そして、最後は参加者全員へのプレゼント、笑顔クラブテーマソング「笑顔と共に」を
ソングレターアーティスト「安達充さん」による生演奏をしていただき、再び感動で涙が流れました。

会場を出て行く方が目をうるませて
「ありがとうございました」と言って帰って行くその姿に
スタッフも感動をもらいました。


その後の懇親会では60名参加で大盛り上がり。

充実体験できた1日となりました。


今回、アイデア満載の講演会となり、スタッフもぎりぎりまで準備に追われるような状態でしたが、
困難があってこそ成功の喜びをかみしめることができました。

皆さん感動をありがとうございました。

スポンサーサイト



9月15日(土)第27回笑顔クラブにこにこ会


【9月15日(土)第27回笑顔クラブにこにこ会 こーせーさん出版記念ティーパーティー&トークセッションなごやかに開催されました】

こーせーさんトークセッション  
~本を出すまでのドキュメンタリー~

参加してくれたのは、
せいちゃん、さわちゃん、かっしーさん、みっくん、マサヤ、レッサーさん、かわちゃん、そしてサッチー。

こーせー劇場で使用前、使用後(体重18キロの変化)の写真の公表で爆笑、
そして、かわちゃんが進行役として、出版までのいろんなこと聞いてくれて
みっくんの質問で盛り上がりましたね。
あまりに強烈で、他のことが全部吹っ飛ぶほどでした(笑)

こーせーさんからのプレゼントタイム♪や
サイン会(一人一人に違う言葉をいただき、にっこり)
でお得感ありあり。


スタッフ有志からのお花篭(満里子さんが生けてくれました)と色紙のプレゼントで会場が華やかに!
(当日会場に行けないから・・・。という気持ちが込められていましたよ)

そして最後に福島さん成幸祝賀パーティーに参加してくれた人からの
メッセージ付き写真&安達さんの作ってくれた笑顔クラブテーマソング入り映像DVDプレゼントで
こーせーさん、感動してくれました。
かわちゃんをはじめとしてみんなのこーせーさんへの思いが伝わりましたね!

花篭と色紙を囲んで記念写真!
満面笑みで「ハッピー、ラッキー、こーせーさん大好き!」の掛け声でパチリ!

こーせーさん 出版記念ティーパーティー&トークセッション
2時間があっという間。
なごやかなムードで終了しました。

かわちゃん、総合プロデュースお楽しみさま!
こーせーさんが喜んでくれてよかったね!

参加してくださったみなさん、また、お祝いのお花やメッセージをくださったみなさん、
ありがとうございました!


10月6日(土)第28回笑顔クラブにこにこ会


【10月6日(土)第28回笑顔クラブにこにこ会 野坂礼子先生講演会満員御礼大成幸!ありがとうございます!!】

野坂礼子先生の講演会、50名満席の会場で熱気むんむんの中、お話を聞くことができました。

野坂先生の大阪弁での熱弁すごかったなあ。


様子は参加した方のアンケートを載せさせていただきますね。
(全員載せられなくてごめんなさい。)

******************************************
・会場全体が笑顔に包まれ、雰囲気がよかった。

・力強いパワーをいただきました。ありがとうございます。
 「ありがとう」の言葉の大切さを再認識しました。毎日意識して言い続けます。

・言葉が人生を変える。(大谷こーせーさん)

・「ありがとうございます」を実践してプラス波動を高めたいと思います。(Sさん)

・辛くてもプラス思考でいることが大切と改めて思います。(Kさん)

・木に例えた話がわかりやすかった。(Aさん)

・大自然・宇宙の法則に従った生き方以外は破綻する。
 競争はマイナスエネルギー。全てあるがままに受け入れることが大切。

・やはり実践ですね。今一歩のところで留まっていました。パワーをありがとうございます。

・本を読んである程度知識としては理解していましたが、生で言葉の大切さをより認識できました。

・言葉はどんな言葉を使うかがいかに大事かわかりました。

・「このままの私でOK」に勇気をいただきました。

・「人を変えようとしない。自分が変わることが大切」という言葉と
 心がこもらなくても、形だけのありがとうと笑顔でも大丈夫というお話がよかった。(Oさん)

・最近会社のストレスで本気になるという事を忘れかけていることに気づきました。
 また、本気になります。感動しました。

・ライフワークに必要なお金・人は必ず与えられるということ。本気で決めます。

・短い時間でも幸せのポイントが聞けて本当によかった。先生について行きたい。

・1日に「ありがとうございます」を100回、200回、300回などと決めて実行することは
 今日からすぐにやってみようと決意しました。

・自分を信じることが自信につながると信じて継続していきます。

・言葉が運気を変えるということに驚きました。
 野坂先生が体験談を交えて熱演されていただいたのが真に迫っていて、とてもよかったです。

・説得力があり、参考になった。

・×××理論の話はとてもおもしろかった。それ以外も笑えるとてもよい話だったと思います。
 すばらしいお話を大阪のお姉さん風に言っていただき、身近に感じられました。(越村吉隆さん)

・新うんこ理論の話は爆笑させていただいたと共に、なるほどと、とっても感心いたしました。
 最後の言葉の運気の話は感動いたしました。さっそく今日から実行していきます。

・通勤電車の中でありがとうと唱えようと心がけているのにどうしてもぶつかってくる人などなどで
 嫌な気分になってばかりで、どうして・・・。と思いましたが、
 うんこのお話のおかげで、そうかあ!とわかりました。

・長時間熱と思いのこもったお話をありがとうございました。
 すばらしいエネルギーでした。

・「言葉をコントロールできなければ、人生をコントロールできない」というフレーズが、
 ガビーンときました。

・今日お会いでき、プラス思考と本気で運命は変えることができる元気をいただきました。
 ありがとうございました。 

・根の話、宇宙の話、以前習っていた自然食の料理教室の先生が言っておられ、
 何か不思議なものを感じました。今日のお話を聞けたのは、私にとって何かの転機なのかと・・・。
 大切な人達に自分のできること、サポートしてゆける人になるためにいいお話でした。

・私もありがとうを笑顔で1日3000回(ながらでなく時間をとって)言っています。
 先生のお姿を見て最後に涙が出てきました。
 おっしゃったこと全てに感動しました。実体験をお話されたところ、
 量子物理学の裏づけといった理論や、 最後にされた実験での証明、
 構成がバランスよく様々な方へのアプローチが効果的になされていて、
 皆さんに「ありがとうございます」の力をお伝えできたと思い、感動しました。(Jさん)

※笑顔クラブのみなさんは
 みんな元気・ほんわか明るく楽しい・笑顔パワー炸裂・素晴らしい活動・素敵な前向きの人達の集まり
 ・サッチーさんのパワーを感じる・笑顔の絶えない場所・元気があって、パワフルな人ばかり・何か違う・
 あったかい・皆、とても元気で気持ちのよい挨拶が素敵でした!
******************************************
 

野坂先生のお話、本当に素晴らしかったですね。
私も「ありがとうございます」をこれからも毎日言い続け、自分の運も笑顔クラブの運も
どんどんよい方にしていきますね。


講演の翌日、野坂先生に浦和の笑顔サロンに泊まっていただきました。
その際、野坂先生から、「目指す方向が同じだから、何か提携できるといいですね」と
ありがたいお言葉をいただいています。

「ありがとう」と「笑顔」の輪がどんどん広がっていったらいいなあ。と思っています。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


11月3日(土)第29回笑顔クラブにこにこ会


【11月3日(土)第29回笑顔クラブにこにこ会小石さん出版記念パーティーで上級の時間がを過ごせました!】

11月3日(土)文化の日にふさわしく、
「上級の時間術」出版をお祝いして小石さん出版記念パーティーで上級の時間を過ごせました! 

小石さんの出版は26冊め、5年ぶりで久しぶりということもあって、
42名もの方がかけつけてくださいました!

主催者(私)の挨拶の後、
まずは小石さんの時間に関するプチ講演

「みんな知っていても実行していない時間に関する投資するための5原則」

1 他人の経験を自分のものにせよ(歴史に学ぶ)
2 考えると同時に行動する(発想だけでは何もおこらない。)
3 決断は自分で(すべては自分中心で)
4 有言実行(他人に話すことによって自分に圧力をかける)
5 要らないものは切り捨てる(活動範囲は有限だ)

次に聞きなれないセレンディピティという単語の説明がありました。

セレンディピティ(英:serendipity)とは、何かを探している時に、
探しているものとは別の価値あるものを見つける能力・才能を指す言葉である。
何かを発見したという「現象」ではなく、何かを発見をする「能力」のことを指す。
(平たく云えば、「ふ」とした偶然をきっかけに、幸運を掴む事。)
<ウイキペデアより>

この中で特に、知っていても行動しない人が多いというお話を力説されていました。
耳が痛い(笑)



プチ講演(30分)の後、夢雄さんの音頭で乾杯!

しばし歓談の後、
定番の笑顔じゃんけん(MIWAちゃん担当)

小石さんへの質問コーナー(かわちゃん担当)
いろいろな質問の中で、
家族との時間の使い方についての質問に小石さんたじたじ。
日曜日の午前中が家族の時間だとか。。。


参加者インタビュー(MIWAちゃん担当)では、

来月、明日香出版から予定の中森侑人さん、
本の編集をしてくれた倉田さん、
受付してくれた石井わくわく裕次郎さん、
阿奈先生からお祝いの言葉をいただきました。

その後、野口雅代さんによるマジック・・・絵だったはずのビールが、なんと本物に・・・。
                        みんなびっくり!目が釘付けに!!

人間ビンゴゲーム(かわちゃん・雅代さん担当)

小石さん&笑顔クラブから豪華?景品
小石さんの著書・お食事券・陶芸券等。たくさん!当たった人大喜び!!

そして小石さんへのお祝いプレゼントは
なんくるないさーTシャツ&琉球グラス(サッチー&さわちゃんセレクト)

沖縄好きの小石さんに気に入っていただけたようです。
着ている姿を見るのが楽しみです!!


会場では安達充さん作詞・作曲による笑顔クラブテーマソング「笑顔と共に」
時をかける少女・時の過ぎゆくままに・どんな時もなど時に関する音楽(じくうさん選曲)
が流れ、時間三昧。

小石さんは本を出版して最初の頃は、出版記念パーティーをやるとたくさん人が来てお祝いしてくれたけれど、
本を20冊以上も出すものだから、そのうち誰も来なくなってしまったそうで、
今回は久しぶりにたくさんの人に来ていただき、とても嬉しかったそうです。 

ゆったりと流れる、楽しい、上級の時感を味わうことができました。
小石さんもご満悦のご様子でよかったわ!!


2次会懇親会は浅草ならではのお店「吾妻屋」に28名繰り出して、
地元の雅代さん紹介で
地酒&なかなか手に入らない焼酎3時間飲み放題。
まんまるさんもホイッスル持参でかけつけ、
名物浅草コロッケをほおばりながら時間談議?&笑顔クラブ談議?等に花が咲きました。
酔っぱらってよくわからなくなっている人がたくさんいましたが(笑)


その後スタッフと3次会。。。
だいぶ飲んで食べたなあ(笑)
その会の中で笑顔写真家の中村年孝さんも笑顔会員になってくれましたよ。


小石さんの本がたくさん売れるといいなあ。
まだ「上級の時間術」の本を買っていない方、どうぞ買って読んでみてくださいね。
たくさん売れたら笑顔クラブにお礼がくるかも(笑)

参加された皆さんありがとうございました。

12月16日(日)第30回笑顔クラブ笑顔道場&クリスマスパーティー


【12月16日(日)第30回笑顔クラブ笑顔道場&クリスマスパーティー大盛り上がり】

日曜日は笑顔クラブ主催、笑顔道場&クリスマスパーティーで楽しかったあ。

今回は前回の内容「笑顔&ありがとう」からバージョンアップして、
「愛」を加え、
「笑顔&ありがとう&愛」をテーマにしてやってみました。

特にワークが好評で、皆さんに喜んでもらえて終わることができて、ほっとしています。
本当にありがとうございます。心より感謝しております。

私が子ども達にどうしたらもっと愛を伝えることができるか
1ヶ月の間、悩み、試行錯誤して考え続け、
そこから生まれたアイデアをワーク化して
バージョンアップした内容を参加してくださったみなさんにお伝えしてみました。

上司が部下に愛の心で早く退勤するように勧めるワークでは、
滋賀から参加してくださった
綾さんが涙ぐむシーンまであり、
こちらまで感動してしまいました。


次回は今回を元に益々バージョンアップを図ろうと考えています。
2月3日の午後に予定しています。お楽しみに!
詳しい案内は後日させていただきますね。



夜のクリスマスパーティーはスタッフ関係者だけで満員御礼(37名参加)になってしまって、嬉しい悲鳴。
よしさんの紹介でなんでんかんでんの川原ひろしさんが参加してくださったり、
ゴレンジャーが出動したり。

ああ、スタイル抜群!公文さんのピンクのあの突き出た胸にみんな釘付けになっていましたね(笑)

ホワイトクリスマス
アベマリアの歌
川原さんの声はほとんどマイクを使わず(おしょうさん談)
凄い声量でびっくり。素敵でした。

代表で催眠術にかかった千葉ちゃんお楽しみさま。
笑い病になったところがかわいかったですよ!!


真ん中のお楽しみ企画&ゴレンジャー企画
楽しかったなあ。
ゴレンジャー隊の次なる出動期待していますね。


そしていつもお世話になっている常設スタッフメンバーに
どうやって感謝&愛の気持ちを伝えようかと考えていました。

りゅうちゃん、せいけけんさんの協力によりできあがった渾身の作
「笑顔ジグゾーパズル」をプレゼントできたこと。
とても嬉しいことでした。

常設スタッフを見守ってくださったみなさん、
ありがとうございました。



みなさんからのたくさんの差し入れのおかげで
笑顔道場のワークで紹介した
プレゼントワークの復習ができて嬉しかったです。

みんな、「驚き・喜び・感謝・愛」をオーバーに表現してくれて、
ばっちり!!

差し入れをしてくださったみなさん、
プレゼントワークに協力してくださったみなさん、
参加してくださったみなさん
みんな、みんな、ありがとうございます。

準備から片付けまでみんなで協力していただけたことで、
スムーズにできました。
本当にありがとうございました。

このクリスマス企画の余韻に浸りながら、
年末の多忙な時期を乗り越えましょう!←自分に言っています。

最後に小石さんからの今回作ってくださったパーティーメニューが届いていますので、お料理に関心のある方、ぜひご覧くださいね。
むちゃくちゃおいしかったです!!
尚、レシピは小石さんの頭の中だそうです。

*****************************************
12月16日クリスマスパーティーメニュー

(1)イカのクリスマスサラダ
(2)レタスの生春巻き
(3)クスクスのサラダ(エジプト料理タップーリ)
(4)βカロチンニンジンサラダ
(5)沖縄クープイリチーのチーズバージョン
(6)ブリのカルパッチョ柚風味
(7)サーモンのカルパッチョ沖縄の海水塩風味
(8)牛の和風たたき
(9)カリカリ鶏の唐揚げ
(10)ヘルシー大豆コロッケのトマトソース添え
(11)大豆ハンバーグのクリーム煮
(12)棒々鶏
(13)茹で鶏のモロヘイヤソース
(14)地鶏もも肉のくん製
(15)古代米のいなり寿司
(16)沖縄ジューシーのアランチーニ

*****************************************


プロフィール

テレサッチー

Author:テレサッチー
テレサッチーによる日々の出来事をつづった笑顔ブログです。

笑顔クラブ 代表:
SUN*SUNテレサッチー

性別:女性
誕生日:12月27日
血液型:A型
出身地:長野県
趣味:スキューバーダイビング、秘湯スタンプ集め
特技:スキー1級・生け花師範・フォトリーデイング
資格:英検4級(笑)
トータルカウンセリング講座

自己紹介:こんにちは笑顔クラブのテレサッチーです。ブログ『笑う角には福来る』では日常の出会いや様々な出来事をブログつづっていこうかなと 思ってます。10年後の夢は永遠の安らぎと冒険を与える『幸せ創造』心のスーパーカウンセラー、笑顔の輪を広げ、日本を笑顔の楽園にすること。

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
QRコード
このブログは携帯電話からも見れます。 携帯電話でQRコードを読み取ってアクセスしてください。
QR
検索フォーム
笑顔クラブHP
リンク
RSSリンクの表示