「あなたはたとえ人に何をされても貴重で価値のある存在です。」
「あなたは自分のことが大好きです。」
「あなたはいつも最高の笑顔です。」
「あなたの家族はいつも笑顔です。」
「あなたの仲間はいつも笑顔です。」
「あなたの周りはいつも笑顔です。」
「あなたはいつもどうしたら目の前の人に喜んでもらえるか考え行動しています。」
「あなたはいつも自分の周りの人に感謝しています。」
「あなたは誰にも変わらない愛ある態度で接しています。」
「あなたは愛情に溢れています。」
「あなたは日本を笑顔の楽園にしています。」
※以上は笑顔クラブ推奨のアファーメーションです。
これを基本として自分のアファーメーションを作ってみて下さい。
スポンサーサイト
小さな子どもの笑顔が素敵だと感じる人
今よりステキな笑顔になりたいと思っている人
(今ステキな笑顔の人も、もちろん大歓迎)
◆どうやって笑顔クラブができたのですか
2004年8月、会長が笑顔の研究をするために南の島「笑顔の楽園」フィジーに行きました。
現地の子どもはもちろん、大人(特に男性)までもが子どものような笑顔だったのに感動しました。
日本に帰ってきて、フォトリーディングの掲示板に笑顔の素晴らしさを書き込み、コメントをたくさん頂いたことがきっかけで、仲間に笑顔クラブ作ります!と宣言し、結成されました。
◆笑顔クラブに入るとどんなメリットがありますか
・笑顔の仲間が増えます。
・気がつかないうちに口角が上がります。
・○(まる)顔になります。
・マイナスの言葉を口にしなくなります。
・よきことが雪崩のごとく起きます。(笑顔)
◆会員の義務はありますか?
会員の皆さんは日本を笑顔の楽園にする使命を担っております。
それぞれが自分のできる範囲で笑顔の輪を広げてくださればそれでOKです。
◆会員になるとどのような特典がありますか?
ご登録いただいたアドレスに笑顔メールが届きます。
会員の方は自由に投稿できますので,皆さんのご意見もどしどし投稿してください。
メーリングが不要という方はお申し出いただければ,配信リストから外すことも可能です。
◆会員になるにはどうしたらいいのですか?
入会条件をご覧になり,ご自身で問題なしと判断されましたら,会員登録フォームからお申し込みください。
◆会費はいくらですか?
現在までは会費はいただいておりません。
講演会や交流会に参加される場合に参加費をいただいておりますので,
それ以外で,定期的な会費などをいただいてはおりません。
◆笑顔クラブはどのような活動をされていますか?
今までの活動を見ていただければお分かりのように,1ヶ月に一度程、講演会,交流会,お掃除会などを通じて笑顔を広げていく活動をしております。
楽しい企画を募集しておりますので、奮ってご参加ください!
【9月1日(土)第26回笑顔クラブにこにこ会 福島正伸さん講演会 感動の嵐】
9月1日の笑顔クラブ主催「福島正伸さん講演会」に150名程のお客様をお迎えし、
盛大に行うことができました。
まず、笑顔クラブの部では
笑顔ワーク(みっくん・まなな♪)
挨拶(サッチー)
笑顔トレーニング(笑顔モデル みゆりん)
笑顔体操(サッチー)
笑顔スピーチ(まんまるさん)
笑顔脳検定(みっくん)
で、楽しく始まり、
福島先生の講演の中に
世界で一番売れたおもちゃ「たまっごち」の生みの親である株式会社ウィズ の横井昭裕 社長のプチ講演や、
「充実体験」ワーク
そして後半、感動的な話がいくつも続き、会場は水を打ったような静けさで
福島先生の話に引き込まれ、感動で涙を流す人が続出。
福島先生への質問コーナーでは、
生き方がわからなくなって、質問している方に
「一生めんどうみます」という福島先生の答えに一同感動!
笑顔クラブより福島先生へ「福島先生の夢が叶いますように」という願いを込めて
世界で一つしかない「夢の文字入りネクタイ」をプレゼントさせていただきました。
福島先生がその場でネクタイをつけてくださって、感激しました。
そして、最後は参加者全員へのプレゼント、笑顔クラブテーマソング「笑顔と共に」を
ソングレターアーティスト「安達充さん」による生演奏をしていただき、再び感動で涙が流れました。
会場を出て行く方が目をうるませて
「ありがとうございました」と言って帰って行くその姿に
スタッフも感動をもらいました。
その後の懇親会では60名参加で大盛り上がり。
充実体験できた1日となりました。
今回、アイデア満載の講演会となり、スタッフもぎりぎりまで準備に追われるような状態でしたが、
困難があってこそ成功の喜びをかみしめることができました。
皆さん感動をありがとうございました。
【9月15日(土)第27回笑顔クラブにこにこ会 こーせーさん出版記念ティーパーティー&トークセッションなごやかに開催されました】
こーせーさんトークセッション
~本を出すまでのドキュメンタリー~
参加してくれたのは、
せいちゃん、さわちゃん、かっしーさん、みっくん、マサヤ、レッサーさん、かわちゃん、そしてサッチー。
こーせー劇場で使用前、使用後(体重18キロの変化)の写真の公表で爆笑、
そして、かわちゃんが進行役として、出版までのいろんなこと聞いてくれて
みっくんの質問で盛り上がりましたね。
あまりに強烈で、他のことが全部吹っ飛ぶほどでした(笑)
こーせーさんからのプレゼントタイム♪や
サイン会(一人一人に違う言葉をいただき、にっこり)
でお得感ありあり。
スタッフ有志からのお花篭(満里子さんが生けてくれました)と色紙のプレゼントで会場が華やかに!
(当日会場に行けないから・・・。という気持ちが込められていましたよ)
そして最後に福島さん成幸祝賀パーティーに参加してくれた人からの
メッセージ付き写真&安達さんの作ってくれた笑顔クラブテーマソング入り映像DVDプレゼントで
こーせーさん、感動してくれました。
かわちゃんをはじめとしてみんなのこーせーさんへの思いが伝わりましたね!
花篭と色紙を囲んで記念写真!
満面笑みで「ハッピー、ラッキー、こーせーさん大好き!」の掛け声でパチリ!
こーせーさん 出版記念ティーパーティー&トークセッション
2時間があっという間。
なごやかなムードで終了しました。
かわちゃん、総合プロデュースお楽しみさま!
こーせーさんが喜んでくれてよかったね!
参加してくださったみなさん、また、お祝いのお花やメッセージをくださったみなさん、
ありがとうございました!
【10月6日(土)第28回笑顔クラブにこにこ会 野坂礼子先生講演会満員御礼大成幸!ありがとうございます!!】
野坂礼子先生の講演会、50名満席の会場で熱気むんむんの中、お話を聞くことができました。
野坂先生の大阪弁での熱弁すごかったなあ。
様子は参加した方のアンケートを載せさせていただきますね。
(全員載せられなくてごめんなさい。)
******************************************
・会場全体が笑顔に包まれ、雰囲気がよかった。
・力強いパワーをいただきました。ありがとうございます。
「ありがとう」の言葉の大切さを再認識しました。毎日意識して言い続けます。
・言葉が人生を変える。(大谷こーせーさん)
・「ありがとうございます」を実践してプラス波動を高めたいと思います。(Sさん)
・辛くてもプラス思考でいることが大切と改めて思います。(Kさん)
・木に例えた話がわかりやすかった。(Aさん)
・大自然・宇宙の法則に従った生き方以外は破綻する。
競争はマイナスエネルギー。全てあるがままに受け入れることが大切。
・やはり実践ですね。今一歩のところで留まっていました。パワーをありがとうございます。
・本を読んである程度知識としては理解していましたが、生で言葉の大切さをより認識できました。
・言葉はどんな言葉を使うかがいかに大事かわかりました。
・「このままの私でOK」に勇気をいただきました。
・「人を変えようとしない。自分が変わることが大切」という言葉と
心がこもらなくても、形だけのありがとうと笑顔でも大丈夫というお話がよかった。(Oさん)
・最近会社のストレスで本気になるという事を忘れかけていることに気づきました。
また、本気になります。感動しました。
・ライフワークに必要なお金・人は必ず与えられるということ。本気で決めます。
・短い時間でも幸せのポイントが聞けて本当によかった。先生について行きたい。
・1日に「ありがとうございます」を100回、200回、300回などと決めて実行することは
今日からすぐにやってみようと決意しました。
・自分を信じることが自信につながると信じて継続していきます。
・言葉が運気を変えるということに驚きました。
野坂先生が体験談を交えて熱演されていただいたのが真に迫っていて、とてもよかったです。
・説得力があり、参考になった。
・×××理論の話はとてもおもしろかった。それ以外も笑えるとてもよい話だったと思います。
すばらしいお話を大阪のお姉さん風に言っていただき、身近に感じられました。(越村吉隆さん)
・新うんこ理論の話は爆笑させていただいたと共に、なるほどと、とっても感心いたしました。
最後の言葉の運気の話は感動いたしました。さっそく今日から実行していきます。
・通勤電車の中でありがとうと唱えようと心がけているのにどうしてもぶつかってくる人などなどで
嫌な気分になってばかりで、どうして・・・。と思いましたが、
うんこのお話のおかげで、そうかあ!とわかりました。
・長時間熱と思いのこもったお話をありがとうございました。
すばらしいエネルギーでした。
・「言葉をコントロールできなければ、人生をコントロールできない」というフレーズが、
ガビーンときました。
・今日お会いでき、プラス思考と本気で運命は変えることができる元気をいただきました。
ありがとうございました。
・根の話、宇宙の話、以前習っていた自然食の料理教室の先生が言っておられ、
何か不思議なものを感じました。今日のお話を聞けたのは、私にとって何かの転機なのかと・・・。
大切な人達に自分のできること、サポートしてゆける人になるためにいいお話でした。
・私もありがとうを笑顔で1日3000回(ながらでなく時間をとって)言っています。
先生のお姿を見て最後に涙が出てきました。
おっしゃったこと全てに感動しました。実体験をお話されたところ、
量子物理学の裏づけといった理論や、 最後にされた実験での証明、
構成がバランスよく様々な方へのアプローチが効果的になされていて、
皆さんに「ありがとうございます」の力をお伝えできたと思い、感動しました。(Jさん)
※笑顔クラブのみなさんは
みんな元気・ほんわか明るく楽しい・笑顔パワー炸裂・素晴らしい活動・素敵な前向きの人達の集まり
・サッチーさんのパワーを感じる・笑顔の絶えない場所・元気があって、パワフルな人ばかり・何か違う・
あったかい・皆、とても元気で気持ちのよい挨拶が素敵でした!
******************************************
野坂先生のお話、本当に素晴らしかったですね。
私も「ありがとうございます」をこれからも毎日言い続け、自分の運も笑顔クラブの運も
どんどんよい方にしていきますね。
講演の翌日、野坂先生に浦和の笑顔サロンに泊まっていただきました。
その際、野坂先生から、「目指す方向が同じだから、何か提携できるといいですね」と
ありがたいお言葉をいただいています。
「ありがとう」と「笑顔」の輪がどんどん広がっていったらいいなあ。と思っています。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
【11月3日(土)第29回笑顔クラブにこにこ会小石さん出版記念パーティーで上級の時間がを過ごせました!】
11月3日(土)文化の日にふさわしく、
「上級の時間術」出版をお祝いして小石さん出版記念パーティーで上級の時間を過ごせました!
小石さんの出版は26冊め、5年ぶりで久しぶりということもあって、
42名もの方がかけつけてくださいました!
主催者(私)の挨拶の後、
まずは小石さんの時間に関するプチ講演
「みんな知っていても実行していない時間に関する投資するための5原則」
1 他人の経験を自分のものにせよ(歴史に学ぶ)
2 考えると同時に行動する(発想だけでは何もおこらない。)
3 決断は自分で(すべては自分中心で)
4 有言実行(他人に話すことによって自分に圧力をかける)
5 要らないものは切り捨てる(活動範囲は有限だ)
次に聞きなれないセレンディピティという単語の説明がありました。
セレンディピティ(英:serendipity)とは、何かを探している時に、
探しているものとは別の価値あるものを見つける能力・才能を指す言葉である。
何かを発見したという「現象」ではなく、何かを発見をする「能力」のことを指す。
(平たく云えば、「ふ」とした偶然をきっかけに、幸運を掴む事。)
<ウイキペデアより>
この中で特に、知っていても行動しない人が多いというお話を力説されていました。
耳が痛い(笑)
プチ講演(30分)の後、夢雄さんの音頭で乾杯!
しばし歓談の後、
定番の笑顔じゃんけん(MIWAちゃん担当)
小石さんへの質問コーナー(かわちゃん担当)
いろいろな質問の中で、
家族との時間の使い方についての質問に小石さんたじたじ。
日曜日の午前中が家族の時間だとか。。。
参加者インタビュー(MIWAちゃん担当)では、
来月、明日香出版から予定の中森侑人さん、
本の編集をしてくれた倉田さん、
受付してくれた石井わくわく裕次郎さん、
阿奈先生からお祝いの言葉をいただきました。
その後、野口雅代さんによるマジック・・・絵だったはずのビールが、なんと本物に・・・。
みんなびっくり!目が釘付けに!!
人間ビンゴゲーム(かわちゃん・雅代さん担当)
小石さん&笑顔クラブから豪華?景品
小石さんの著書・お食事券・陶芸券等。たくさん!当たった人大喜び!!
そして小石さんへのお祝いプレゼントは
なんくるないさーTシャツ&琉球グラス(サッチー&さわちゃんセレクト)
沖縄好きの小石さんに気に入っていただけたようです。
着ている姿を見るのが楽しみです!!
会場では安達充さん作詞・作曲による笑顔クラブテーマソング「笑顔と共に」
時をかける少女・時の過ぎゆくままに・どんな時もなど時に関する音楽(じくうさん選曲)
が流れ、時間三昧。
小石さんは本を出版して最初の頃は、出版記念パーティーをやるとたくさん人が来てお祝いしてくれたけれど、
本を20冊以上も出すものだから、そのうち誰も来なくなってしまったそうで、
今回は久しぶりにたくさんの人に来ていただき、とても嬉しかったそうです。
ゆったりと流れる、楽しい、上級の時感を味わうことができました。
小石さんもご満悦のご様子でよかったわ!!
2次会懇親会は浅草ならではのお店「吾妻屋」に28名繰り出して、
地元の雅代さん紹介で
地酒&なかなか手に入らない焼酎3時間飲み放題。
まんまるさんもホイッスル持参でかけつけ、
名物浅草コロッケをほおばりながら時間談議?&笑顔クラブ談議?等に花が咲きました。
酔っぱらってよくわからなくなっている人がたくさんいましたが(笑)
その後スタッフと3次会。。。
だいぶ飲んで食べたなあ(笑)
その会の中で笑顔写真家の中村年孝さんも笑顔会員になってくれましたよ。
小石さんの本がたくさん売れるといいなあ。
まだ「上級の時間術」の本を買っていない方、どうぞ買って読んでみてくださいね。
たくさん売れたら笑顔クラブにお礼がくるかも(笑)
参加された皆さんありがとうございました。
【12月16日(日)第30回笑顔クラブ笑顔道場&クリスマスパーティー大盛り上がり】
日曜日は笑顔クラブ主催、笑顔道場&クリスマスパーティーで楽しかったあ。
今回は前回の内容「笑顔&ありがとう」からバージョンアップして、
「愛」を加え、
「笑顔&ありがとう&愛」をテーマにしてやってみました。
特にワークが好評で、皆さんに喜んでもらえて終わることができて、ほっとしています。
本当にありがとうございます。心より感謝しております。
私が子ども達にどうしたらもっと愛を伝えることができるか
1ヶ月の間、悩み、試行錯誤して考え続け、
そこから生まれたアイデアをワーク化して
バージョンアップした内容を参加してくださったみなさんにお伝えしてみました。
上司が部下に愛の心で早く退勤するように勧めるワークでは、
滋賀から参加してくださった
綾さんが涙ぐむシーンまであり、
こちらまで感動してしまいました。
次回は今回を元に益々バージョンアップを図ろうと考えています。
2月3日の午後に予定しています。お楽しみに!
詳しい案内は後日させていただきますね。
夜のクリスマスパーティーはスタッフ関係者だけで満員御礼(37名参加)になってしまって、嬉しい悲鳴。
よしさんの紹介でなんでんかんでんの川原ひろしさんが参加してくださったり、
ゴレンジャーが出動したり。
ああ、スタイル抜群!公文さんのピンクのあの突き出た胸にみんな釘付けになっていましたね(笑)
ホワイトクリスマス
アベマリアの歌
川原さんの声はほとんどマイクを使わず(おしょうさん談)
凄い声量でびっくり。素敵でした。
代表で催眠術にかかった千葉ちゃんお楽しみさま。
笑い病になったところがかわいかったですよ!!
真ん中のお楽しみ企画&ゴレンジャー企画
楽しかったなあ。
ゴレンジャー隊の次なる出動期待していますね。
そしていつもお世話になっている常設スタッフメンバーに
どうやって感謝&愛の気持ちを伝えようかと考えていました。
りゅうちゃん、せいけけんさんの協力によりできあがった渾身の作
「笑顔ジグゾーパズル」をプレゼントできたこと。
とても嬉しいことでした。
常設スタッフを見守ってくださったみなさん、
ありがとうございました。
みなさんからのたくさんの差し入れのおかげで
笑顔道場のワークで紹介した
プレゼントワークの復習ができて嬉しかったです。
みんな、「驚き・喜び・感謝・愛」をオーバーに表現してくれて、
ばっちり!!
差し入れをしてくださったみなさん、
プレゼントワークに協力してくださったみなさん、
参加してくださったみなさん
みんな、みんな、ありがとうございます。
準備から片付けまでみんなで協力していただけたことで、
スムーズにできました。
本当にありがとうございました。
このクリスマス企画の余韻に浸りながら、
年末の多忙な時期を乗り越えましょう!←自分に言っています。
最後に小石さんからの今回作ってくださったパーティーメニューが届いていますので、お料理に関心のある方、ぜひご覧くださいね。
むちゃくちゃおいしかったです!!
尚、レシピは小石さんの頭の中だそうです。
*****************************************
12月16日クリスマスパーティーメニュー
(1)イカのクリスマスサラダ
(2)レタスの生春巻き
(3)クスクスのサラダ(エジプト料理タップーリ)
(4)βカロチンニンジンサラダ
(5)沖縄クープイリチーのチーズバージョン
(6)ブリのカルパッチョ柚風味
(7)サーモンのカルパッチョ沖縄の海水塩風味
(8)牛の和風たたき
(9)カリカリ鶏の唐揚げ
(10)ヘルシー大豆コロッケのトマトソース添え
(11)大豆ハンバーグのクリーム煮
(12)棒々鶏
(13)茹で鶏のモロヘイヤソース
(14)地鶏もも肉のくん製
(15)古代米のいなり寿司
(16)沖縄ジューシーのアランチーニ
*****************************************
【3月1日(土)第31回和田裕美さん講演会わくわく大盛況!ありがとうございます。】
昨日3月1日午後7時から行われた和田裕美さんわくわく講演会
新宿ノニビル3Fの会場には350人もの方に集まっていただき、熱気むんむんの中、開催されました。
間近でお話させていただいた和田裕美さんは、かつて、ブリタニカの営業成績世界ナンバー2ウーマンだけあって、
とってもキュートで魅力的な方でした。
テーマは
「人に好かれる人になるには ~愛されキャラをみにつけよう~」
○笑顔クラブ主催なので、笑顔に関する内容、特に、「笑顔持久力」の話を入れてください。
○「桃太郎の話」を時間があったらぜひ入れてください。
この2点を講演前にお願いしましたら、快諾していただき、時間内にばっちり納めて話してくださいました。
内容は
1 好かれる空気づくり
2 聞き上手になろう
3 一生得する陽転思考
4 情緒能力を身につけよう
5 思いやりの松竹梅
まずは好かれる空気づくりから。
「笑顔持久力」とは
例えば「おはようございます」と言ったら5秒間笑顔を続けることで
普通の人は2秒くらいしか笑顔が続かないで真顔になってしまう。
5秒続けるといい。(けっこう長いのでやってみてくださいね。)
好かれる空気づくりができます。
話を話すよりも聞くことが大切。
聞き上手になりましょう。
人に好かれるには、おもいやりとやさしさが大切
梅・・・人に嫌なことをしない
竹・・・自分がやって欲しいことをやる
松・・・相手がして欲しい事に気づく。相手がして欲しいことがわかる。
自分がお腹いっぱいでもおなかがすいた人の気持ちがわかる。
そうすると居心地がいいし、そういう人は人を褒めるのも上手。
そういう人は情緒能力が高い。
陽転思考と感謝でいつもありがとうを言える人になりましょう。
最後に桃太郎の話
毎日毎日おばあさんが川で洗濯をしていたから桃が流れてきた。
休んでいたら、桃が流れてきても気づかない。
そして流れてきた桃を川から拾ってスパッと割って切った。
つまりチャンスの神様の前髪をつかみ、実行したから桃太郎が出てきた。
と考えることができる。
今目の前にある川の前で、行動しないと何も起きない。
和田さんの話はどれも誰もが身近で経験して一度はうまくいかないなあ。と心あたりがあるような内容ばかり。
和田さんが営業マネージャーをしていて苦労して新人を育てた話がとても参考になりました。
3ヶ月全く売れない元暴走族の新人が和田さんの教えを素直に受け止め実践していくうちに、
実績が上がるようになり、なんと、今は会社の社長さんをやっていらっしゃる話に感動しました。
笑顔クラブにぴったりの話を素敵な笑顔で1時間30分お話してくださいまして、
大変素敵な時間を過ごせました。
最後は笑顔クラブオリジナルプレゼント贈呈
のんちゃんが作ってくれた前髪神様のキャンドルと
今日の講演会の写真、スタッフ寄せ書き入りオリジナル感謝アルバムを渡しました。
和田さん、プレゼントを見た瞬間、目をまんまるくしてびっくりして、
愛されキャラが爆発!
「かわいい!!」
「前髪神様のおしりまで見たの初めて!」と大喜びしてくださり、
私も大満足でした。
☆和田裕美さんのブログでの前髪神様きゃんどるの感想記事
http://plaza.rakuten.co.jp/perie2005/diary/200803010000/
講演会に参加してくださったみなさん、ありがとうございました。
【8月28日(木)笑顔クラブ5周年記念パーティーin恵比寿ZEST 会場が愛で満たされました。】Part 1
笑顔クラブ5周年記念パーティに72名の方に参加していただき、愛に溢れたとってもステキな会になりました。
本当にありがとうございます。
かかえきれない程たくさんのお祝いの電報やお花をいただきました。
ありがとうございます。
まだ感動の余韻を味わっています!
5周年記念パーティーのためにスタッフと共に何度も何度も会議を重ね、
どうしたら来てくれるお客様に喜んでいただけるか考えました。
今回は、今までよりも笑顔クラブオリジナルなことをたくさん企画したので、
その分、大変でしたがとっても楽しく準備することができました。
光さんのアイデアを中心にスタッフみんなで協力し合い、
お陰様で、とってもステキな会になりましたね。
かめおかさんの心のこもった乾杯の挨拶!
こーせーさんとせいちゃんの
笑顔クラブに入ると彼女ができる会員代表挨拶
加賀屋さんのジャングルクルーズ
海外から帰ったばかりで時差ぼけでかけつけてくれた
団長さんの愛のメッセージ
薫さんからゲストへの似顔絵プレゼント
まーちゃんによるサプライズマジック
&サッチー・光さんへのサプライズプレゼント
まさか自分が似顔絵をいただけるなんて思っていなかったので、
びっくりしています。
本当にありがとうございます。フィジーの子どもがかわいいです。
ももちゃん、千葉ちゃん聖歌隊ピュアボイスによる透き通った歌声
アメージンググレース
安達さんの「笑顔と共にある」の演奏。
みんな、一緒に歌ったり、ペンライトを左右に振っていましたね。
そして、最後、光さんのペンライトワークで
自分の存在をあるがまま抱きしめ、
愛の光をまわりの人、そして宇宙へ送り、
幻想的な愛の光が降り注がれ、
会場中がその愛の光で満たされました。
ゲストの皆さんを始めとして、
参加された方の表情がとってもよかったことが
最高の幸せです。
みんなの幸せそうな表情を見ていて、
自分も笑顔になりました。
途中でパソコンがうまく動かなくなり、
スライドショーが中断してしまうハプニングがありましたが、
お待たせしている間に、
安達充さんが即興で
福島正伸さんからいただいたメッセージを歌にしてプレゼントしてくださいました。
ステキなプレゼントをさらりとしてくださる安達さん、ありがとうございます。
うりゃちゃん、海やんのなめらかな司会で
光さん総合プロデュースによる
5周年記念パーティー大成功!!
みなさんからの温かい愛をいただき、
会が成功できたことを感謝いたします。
終わった今も感動の余韻にひたっています。。
みなさん、本当にありがとうございます。
私は皆さんからいただいた愛で満たされ、幸せです。
この愛を原動力にして、
もっともっと愛される笑顔クラブにしていきます!
レッサーさんを始めとして、
裏方を進んでやってくださったスタッフのみなさん、
当日参加してくださったみなさん、
そして、参加はできなかったけれど、
応援してくださったみなさん、
本当にありがとうございました。
今後とも笑顔クラブを応援していただけたら嬉しいです。
ゲストとして参加していただいた
かめおかゆみこさんがパーティーの様子を楽天ブログにアップしてくれました。
http://plaza.rakuten.co.jp/kamewasa/4009
AYAさんがパーティーの様子を楽天ブログにアップしてくれました。
http://plaza.rakuten.co.jp/ayatherapy/diary/200808290000/
ありがとうございます!感謝です!!
J-smileという番組のスタジオで、
笑顔クラブについてラジオ収録させていただいてきました。
パーソナリティーはアーティストのYUNAさんと癒し人ハタタケルさん
(番組ブログ→http://ameblo.jp/radio-daijobu/)
(YUNAさんHP→http://y-cross.jp/index.html)
(ハタタケルさんHP→http://www.hatatakeru.net/)
最初、スタジオに入った時は、とても緊張していましたが、
ハタタケルさんがいらっしゃって、
ハタタケルさんは以前笑顔クラブで講演をしていただいたことがあるので、
よく知っていましたから、
番組収録する前の雑談で盛り上がり、
そのおかげでリラックスしてお話することができました。
ただ、昨日はのどが腫れて思うように声が出なくなってしまい、
ハスキーボイスになってしまったことをお許しくださいませ。
笑顔クラブの宣伝ばっちりしてきましたよ!
FM曲で流していただきました。
聞ける地域が限られていて申し訳ないです。
スタッフのみなさんには、ニコの日スタッフ会議等でお披露目したいと思っています。
会員の皆様には、クリスマスイベントの時にでも
お披露目いたしますね!
実は自分もラジオで聞けないので(笑)
番組関係者からCDを送っていただくのを待っているところです。
届くまでに1ヶ月くらいかかるようです。
もし、長野・佐賀・愛媛・福島のお友達で
聴いた方がいらっしゃいましたらお知らせください。
以下詳細です。
**********************************
【コーナー名】ジェイブレインのライフデザインサポート
※イキイキと活躍される方に、ご登場頂き
生きるヒントや人生のターニングポイントについての話のコーナー。
【コーナー持ち時間】
10分間
(収録では10分×2週分)
【現在の放送局】
FM長野 土曜 24:30~25:00
FM佐賀 日曜 21:30~22:00
FM愛媛 日曜 20:30~21:00
FM福島 日曜 21:30~22:00
【放送日時】
1週目 08年10月25,26日
2週目 08年11月1,2日
***********************************
シリーズで来年の2月まで続きますのでご自身のご予定に合
わせてご参加戴ければと思います。
で,笑顔道場って何?
と仰る方。
笑顔を色々な角度から楽しく学んでしまおうって言う時感が
笑顔道場です。
笑顔クラブの会長テレサッチーさんが講師として教えて下さ
います。
一度ご参加戴ければ楽しくてあっと言う間の時感を実感出来
ることでしょう。
当初は単発の講座をしていたのですが一回2時感~3時感で
はとても学び切れる内容ではないので参加者からの要望もあ
って6回のシリーズ化になりました。
実はそれでも時感が足りないくらい内容豊富なんですよね,
笑顔って。
そして。
笑顔道場のシリーズ化に友ないもう一つのワークショップを
コラボレーションしてしまいました。
題して“ハッピーわくワーク”。
わくわくする様なワークをしながらハッピーな時感を友に過
ごしましょうというコンセプト。
笑顔道場が笑顔を直接扱う講座なので間接的に笑顔を扱うも
のをセットにしたら立体的に笑顔が学べるのではないかとい
うことで同じ日に開催します。
どちらか一方のご参加でも大丈夫ですしシリーズだからと言
って全部参加しないといけないこともありません。
ご自分のペースで興味のあるところに参加して戴ければいい
のではないかと思います。
では詳細です。
【日時】
第1回 9月 6日(土) (終了しました。)
第2回 10月 5日(日)(終了しました。)
第3回 11月 9日(日) (終了しました。)
第4回 12月14日(日)
13:30~16:00 笑顔道場
自分を愛する
17:00~19:00 ハッピーわくワーク
セルフイメージ
20:00~22:00 懇親会
第5回 1月18日(日)
13:30~16:00 笑顔道場
陽転思考
17:00~19:00 ハッピーわくワーク
ニュートラル思考
20:00~22:00 懇親会
第6回 2月 8日(日)
13:30~16:00 笑顔道場
夢
17:00~19:00 ハッピーわくワーク
総まとめ
20:00~22:00 懇親会
【場所】浦和笑顔サロン
JR浦和駅西口徒歩4分
さいたま市浦和区岸町4-16-5 岸町一番館 102号です!
【会費】
笑顔道場 :3,000円
ハッピーわくワーク:3,000円
両講座参加 :5,000円
(1,000円割引き)
※懇親会は各自実費支払いとなっております。
【持ち物】
手鏡と何時もの笑顔をお忘れなく♪。
※懇親会は会場近くのお店で20:00前後より行います。
(参加費用は実費となります。)
予約の関係がありますので参加の有無をお知らせ下さい。
お申込みは下記フォームから。
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.egaoclub.cc/doujoh
また携帯などでフォームにうまくアクセス出来ない場合には
下記項目を明記の上メールにてお申込み下さい。
******************************************
○○月○○日の講座に参加申し込みします。
1 お名前
2 ふりがな
3 笑顔道場参加 : ○ or ×
4 ハッピーわくワーク: ○ or ×
5 懇親会 : ○ or ×
6 備考:
******************************************
お申込みアドレス
↓ ↓ ↓
egao_doujoh@yahoo.co.jp
お問合せはお気軽に笑顔クラブスタッフ吉田まで。
下記メールアドレスにお願いします。
↓ ↓ ↓
egao_doujoh@yahoo.co.jp
笑顔な一日を友に過ごしてみませんか。
あなたのステキな笑顔に
お愛できるのを楽しみにしております。
楽しいひとときをステキなあなたと友に♪
笑顔クラブ会長(SUN*SUNテレサッチー)
どじな聖職者
欲の深いマザー・テレサ
です。
よろしくお願いします。プロフィールの欄が狭かったので、日記に詳しく書きますね。興味のある方はどうぞ。
【生い立ち】
○12月27日 長野県長野市に生まれる。
○都内私立大学卒業
※中学校、高校時代は、バスケットボールに明け暮れる。
※大学時代は硬式テニスサークルに所属。
埼玉県内に勤務
【現況】
居所:さいたま市
趣味:スキューバーダイビング(100本以上)
過去のダイビングポイント:紅海・モルジブ・パラオ・メキシコラパス・グレートバリアリーフ・フィジー・沖縄離島・伊豆等)
御蔵島のイルカやメキシコのアシカと一緒に泳いだり、沖縄座間味島で鯨ウオッチングをしたりするなど、野生動物とふれ合う。いつかはサメともふれ合いたい?じんべえざめですから、ご安心を!
秘湯スタンプ集め(秘湯を守る会の湯に10湯入ると、1泊無料ご招待なのです!)
お薦めの秘湯:熊本黒川温泉・北海道かんの温泉・丸駒温泉・大雪高原温泉・秋田乳頭温泉郷、鶴の湯等
特技:スキー1級・生け花師範・フォトリーデイング
資格:英検4級(笑)
トータルカウンセリング講座(初級・セルフイメージ・自己受容セミナー受講)
今まで受けた主なセミナー等:
石原明成功法則講座(全10回)・資産形成講座(全3回)
寺下和也フォトリーデイング講座(全3日)×3 ・右脳講座初級・中級(全2日)
ブライアン・トレーシー達成の心理学(全3日)販売心理学・タイムマネージメント等
愛読書:「マザー・テレサへの旅路」神渡良平(サンマーク文庫)
「自己を築く」ブライアン・トレーシー等
修業中のもの:田中信生トータルカウンセリングスクール道場
ネットワーク:本業以外でも、以下のネットワークがございます。お気軽にご相談ください。
国税庁出身の税理士・スーパーヘッドハンター・カラーコーディネーター・健康管理師
ライフカウンセラー・コーチング・ITコーデイネーター・・・(まだまだあります!)
10年後の夢:永遠の安らぎと冒険を与える『幸せ創造』心のスーパーカウンセラー
(ここで言うカウンセラーとは、心の魔術師、心の魔法使いのことです。)
:笑顔の輪を広げ、日本を笑顔の楽園にする。
★最後まで読んでくれてありがとうございます。
嬉しい・楽しい・ついてる・ありがとう
「幸せだから笑っているのではなく、笑っているから幸せ!」
「先に微笑み、先に与え、全てに感謝!」
「先に笑われ、先に許し、いつでも感謝!」
「笑顔で挨拶、笑顔で感謝!
ニコニコ、ニコニコ。ありがとうございます!」
笑顔クラブに入っての体験談
毎日来るメッセージを本当に楽しみにしています。
笑顔クラブに来るメッセージは私の好きなものばかりで、
本当に自分も周りも大事に幸せに出来る内容のものばかりで、
心が癒されます^^。
運営されているテレサッチーさんを本当に尊敬しています。
疲れたときも、ここのメッセージを読むと心がなごみます^^。
いつもありがとうございます。
暖かく、優しいメーリングリストだと思います。
----
いつもありがとうございます(^-^)。
*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*
光
笑う門には福来る!
いつも素敵なメッセージをありがとうございます。
サッチーさんからのメッセージ、皆さんからのメッセージで
いたるもいつも笑顔でいられます。感謝、感謝!
そして、HP開設おめでとうございます。
TOPページの笑顔を見て、思わず微笑んでしまいました。
最高です!
笑う門には福来る!
この文字を見て、「あっ、サッチーさんに是非!」と思った
いたるの作品を添付します。
これからも素敵な笑顔が広がり続けます!
ありがとうございます。
いたる
笑顔クラブに入るとミラクルがいろいろ起こる!
笑顔クラブに入ったら●●●
数えたらどのくらいになるんだろう?
と並べてみたら、
◇彼女ができた
◇10kg以上体重が減った
◇資格に合格した
◇高級レストランで堂々と振舞える
ようになった
◇結婚した
◇ホノルルマラソンを完走した
◇講師デビューした
◇魚がさばけるようになった
◇本が出た
◇帽子が似合うようになった(笑)
◇ライブハウスで唄った(10/27予定)
こんな方々が、最近の笑顔クラブに増えている
ようです(笑)
大谷こーせー
笑顔クラブに入ったら●●●のフレーズ、
一つ書いたら、あとからあとから自然に浮かんできて、楽しいのをシリーズ化しちゃいましょうよ^^
言葉って全部自分に返ってくるんですよね~。
この事実に気付いたときから、私は
自分さんにやさしく、自分さんの一番
の味方になれた気がします。 ←この、こーせーさんのフレーズとともに・・・・!
私も~~~!
笑顔クラブにはいったら、、、、、、、
臨床心理カウンセラー資格を取得できた!
禁煙できた!
笑顔がますます可愛いくなった!
自分にウソをつかなくなった!
オバサン笑いができるようになった!
だから、子ども達からいじられますます楽しい!
講師デビューした!
朗読セラピーを開催した!
彼女がいっぱいできた!
年下のボーイフレンドがいっぱいできた!
白い雲とおしゃべりが上手になった!
ダーリンをまた好きになった!
母の電話を笑顔で聴けるようになった!
悩みを相談されることが多くなった!
わあ~~~楽しい♪
海やん♪
笑顔クラブ入ったら●●●
海やんさんシリーズ化いいですね!
なんと言っても笑顔が素敵になった
笑顔セラピストの試験に受かった
講師デビューした
嫌なことがあっても気にしなくなった
(そんなこともあるよね)
オファーがかかるようになった
回遊魚の泳ぐスピードが益々速くなった(笑)
にやにや変な笑いが増えた
ありがとうを言う回数が増えた
小さな幸せが幸せと思えるようになった
必要なときに必要な人が現れるようになった
素敵な仲間に囲まれて、幸せだなあと感じることが増えた
幸せ病が重傷になった(笑)
幸せすぎて死んでしまいそう病にもかかっちゃいました(笑)
まだまだ出て来る予感!
考えているとなんだか楽しくなっちゃうなあ。
テレサッチー
「笑顔」を通じて繋がったたくさんのまばゆいばかりの出会い!
サッチーさんへ
ほんとうに素敵な「笑顔クラブ」、主宰してくださりありがとうございます!
今年は僕にとって、巡り合わせの年でした。
「笑顔」を通じて繋がったたくさんのまばゆいばかりの出会い!出会い!出会い!
サッチーさん、並びに笑顔クラブと笑顔クラブの皆さんに出会えたことも、
かなり大きな「素敵な出会いリスト」のウエイトを占めています。
来年もまた、いい気をまとっていらっしゃるサッチーさんにわくわくさせてください!
笑顔写真家 中村年孝
シリーズで来年の2月まで続きますのでご自身のご予定に合
わせてご参加戴ければと思います。
で,笑顔道場って何?
と仰る方。
笑顔を色々な角度から楽しく学んでしまおうって言う時感が
笑顔道場です。
笑顔クラブの会長テレサッチーさんが講師として教えて下さ
います。
一度ご参加戴ければ楽しくてあっと言う間の時感を実感出来
ることでしょう。
当初は単発の講座をしていたのですが一回2時感~3時感で
はとても学び切れる内容ではないので参加者からの要望もあ
って6回のシリーズ化になりました。
実はそれでも時感が足りないくらい内容豊富なんですよね,
笑顔って。
そして。
笑顔道場のシリーズ化に友ないもう一つのワークショップを
コラボレーションしてしまいました。
題して“ハッピーわくワーク”。
わくわくする様なワークをしながらハッピーな時感を友に過
ごしましょうというコンセプト。
笑顔道場が笑顔を直接扱う講座なので間接的に笑顔を扱うも
のをセットにしたら立体的に笑顔が学べるのではないかとい
うことで同じ日に開催します。
どちらか一方のご参加でも大丈夫ですしシリーズだからと言
って全部参加しないといけないこともありません。
ご自分のペースで興味のあるところに参加して戴ければいい
のではないかと思います。
では詳細です。
【日時】
第1回 9月 6日(土) (終了しました。)
第2回 10月 5日(日)(終了しました。)
第3回 11月 9日(日) (終了しました。)
第4回 12月14日(日)
13:30~16:00 笑顔道場
自分を愛する
17:00~19:00 ハッピーわくワーク
セルフイメージ
20:00~22:00 懇親会
第5回 1月18日(日)
13:30~16:00 笑顔道場
陽転思考
17:00~19:00 ハッピーわくワーク
ニュートラル思考
20:00~22:00 懇親会
第6回 2月 8日(日)
13:30~16:00 笑顔道場
夢
17:00~19:00 ハッピーわくワーク
総まとめ
20:00~22:00 懇親会
【場所】浦和笑顔サロン
JR浦和駅西口徒歩4分
さいたま市浦和区岸町4-16-5 岸町一番館 102号です!
【会費】
笑顔道場 :3,000円
ハッピーわくワーク:3,000円
両講座参加 :5,000円
(1,000円割引き)
※懇親会は各自実費支払いとなっております。
【持ち物】
手鏡と何時もの笑顔をお忘れなく♪。
※懇親会は会場近くのお店で20:00前後より行います。
(参加費用は実費となります。)
予約の関係がありますので参加の有無をお知らせ下さい。
お申込みは下記フォームから。
↓ ↓ ↓ ↓
http://www.egaoclub.cc/doujoh
また携帯などでフォームにうまくアクセス出来ない場合には
下記項目を明記の上メールにてお申込み下さい。
******************************************
○○月○○日の講座に参加申し込みします。
1 お名前
2 ふりがな
3 笑顔道場参加 : ○ or ×
4 ハッピーわくワーク: ○ or ×
5 懇親会 : ○ or ×
6 備考:
******************************************
お申込みアドレス
↓ ↓ ↓
egao_doujoh@yahoo.co.jp
お問合せはお気軽に笑顔クラブスタッフ吉田まで。
下記メールアドレスにお願いします。
↓ ↓ ↓
egao_doujoh@yahoo.co.jp
笑顔な一日を友に過ごしてみませんか。
あなたのステキな笑顔に
お愛できるのを楽しみにしております。
楽しいひとときをステキなあなたと友に♪
あなたは、赤ちゃんや小さな子どもの笑顔に、
こころを洗われたことはありませんか?
あの純粋な、輝くばかりの笑顔にはっとしたことはありませんか?
そう、多くの大人たちが知らないうちに忘れかけている本当の笑顔
私たち笑顔クラブは、皆が、そんな本当の笑顔、太陽のような子どもの笑顔を
ありのままの自分を認めることから始め取り戻す活動をしたいと思っています。
会員の一人ひとりが、毎日素敵な笑顔をする。
周りの人達に接する。
そんな日々の心がけをいつもしていくことで、
そんな人が一人ひとり増えることで、
日本という素敵な国を、「笑顔の楽園」にしたいと思っています。
あなたの心からの笑顔を、少しだけください。
それをすこしずつふやしましょう。
きっと日本を、世界を、かえることができます。
初段 笑顔ができる。
二段 いつでも笑顔ができる。
三段 良く「笑顔が良いね」と言われる。
四段 家族が笑顔になった。
五段 いつも「幸せ」を感じている。
師範 笑顔の意味、効能をまわりに伝えている。
名人 「存在」が周りを笑顔にする。
永世名人 「笑顔」が語り継がれる。