父と母への手紙
連休に長野の田舎に帰ってきました。
いつもは盆、暮れの2回しか田舎に帰らないのですが、
今年は母が入院したこともあり、
連休も長野に帰って、家の手伝いをしてきました。
母は、5月中に退院後の検診があるので、
無理をしないようにしていました。
退院してからの経過は順調で、安心しました。
いつも馬車馬のように朝から晩まで働き通しだったので、
今回の母の入院は、神様が「少し休みなさい」と言ってくれたのでしょうね。
父と母は今話題の後期高齢者ですし、
母が入院したこともあり、
今回は、田舎に帰る前に
初めて父と母に感謝の手紙を書いて持っていきました。
母は尊敬できることがたくさんあり、大好きなので、
なんの苦もなく手紙が書けました。
毎日ご飯を作ってくれてありがとう。
毎日お掃除・お洗濯してくれてありがとう。
病気の時、病院に連れて行ってくれてありがとう。
・
・
・
から始まって20個以上やってもらって嬉しかったことや感謝することを書いているうちに
母からいつもどんな時だって、無償の愛をもらっていたことに気づきました。
手紙を渡した時、
「こういう飾りのない素直な気持ちをそのまま書いた手紙が一番嬉しいのよ。」
と言って喜んでくれました。
でも、父は、家族全員から煙たがられる存在で、私も父を煙っている一人でしたので、
感謝の手紙を書いて渡すなんて、とんでもないことでした。
でも、母に手紙を渡すのに、父には手紙を渡さないのは気がひけました。
とても悩み、
「お父さんなんて大嫌い!」って
大声で何度も何度も泣いて叫んで、すっきりした後で
思い切って父にしてもらったことを思い出して手紙を書いてみました。
手紙を書いて気づいたことは、
感謝することなんて一つもないと思っていたのに
20個以上感謝することがたくさん見つかって、びっくりしました。
田舎から兄弟3人上京させて、大学を出させてくれて
生活費と学費を捻出するのが、さぞ大変だったろうなあ。
すごいなあ。
改めてというよりも初めて父の偉大さを感じ、尊敬することができました。
田舎で勇気を出して手紙を渡した時、
父がニコニコ笑顔で読んでくれたその顔を忘れられません。
いつもは盆、暮れの2回しか田舎に帰らないのですが、
今年は母が入院したこともあり、
連休も長野に帰って、家の手伝いをしてきました。
母は、5月中に退院後の検診があるので、
無理をしないようにしていました。
退院してからの経過は順調で、安心しました。
いつも馬車馬のように朝から晩まで働き通しだったので、
今回の母の入院は、神様が「少し休みなさい」と言ってくれたのでしょうね。
父と母は今話題の後期高齢者ですし、
母が入院したこともあり、
今回は、田舎に帰る前に
初めて父と母に感謝の手紙を書いて持っていきました。
母は尊敬できることがたくさんあり、大好きなので、
なんの苦もなく手紙が書けました。
毎日ご飯を作ってくれてありがとう。
毎日お掃除・お洗濯してくれてありがとう。
病気の時、病院に連れて行ってくれてありがとう。
・
・
・
から始まって20個以上やってもらって嬉しかったことや感謝することを書いているうちに
母からいつもどんな時だって、無償の愛をもらっていたことに気づきました。
手紙を渡した時、
「こういう飾りのない素直な気持ちをそのまま書いた手紙が一番嬉しいのよ。」
と言って喜んでくれました。
でも、父は、家族全員から煙たがられる存在で、私も父を煙っている一人でしたので、
感謝の手紙を書いて渡すなんて、とんでもないことでした。
でも、母に手紙を渡すのに、父には手紙を渡さないのは気がひけました。
とても悩み、
「お父さんなんて大嫌い!」って
大声で何度も何度も泣いて叫んで、すっきりした後で
思い切って父にしてもらったことを思い出して手紙を書いてみました。
手紙を書いて気づいたことは、
感謝することなんて一つもないと思っていたのに
20個以上感謝することがたくさん見つかって、びっくりしました。
田舎から兄弟3人上京させて、大学を出させてくれて
生活費と学費を捻出するのが、さぞ大変だったろうなあ。
すごいなあ。
改めてというよりも初めて父の偉大さを感じ、尊敬することができました。
田舎で勇気を出して手紙を渡した時、
父がニコニコ笑顔で読んでくれたその顔を忘れられません。
スポンサーサイト